SDGsへの取り組み

トップページkeyboard_arrow_right SDGsへの取り組みについて

SDGsとは

2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された
「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現の
ための、2030年を年限とする17の国際目標のことです。

17の持続可能な開発目標

貧困をなくそう

あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる。

貧困をなくそう

飢餓をゼロに

飢餓を終わらせ,食料安全保障及び栄養改善を実現し,持続可能な農業を促進する。

飢餓をゼロに

すべての人に健康と福祉を

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し,福祉を促進する。

すべての人に健康と福祉を

質の高い教育をみんなに

すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し,生涯学習の機会を促進する。

質の高い教育をみんなに

ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダー平等を達成し,すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う。

ジェンダー平等を実現しよう

安全な水とトイレを世界中に

すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する。

安全な水とトイレを世界中に

エネルギーをみんなに
そしてクリーンに

すべての人々の,安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

働きがいも経済成長も

包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用を促進する。

働きがいも経済成長も

産業と技術革新の基盤をつくろう

強靱(レジリエント)なインフラ構築,包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る。

産業と技術革新の基盤をつくろう

人や国の不平等をなくそう

各国内及び各国間の不平等を是正する。

人や国の不平等をなくそう

住み続けられるまちづくりを

包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する。

住み続けられるまちづくりを

つくる責任つかう責任

持続可能な生産消費形態を確保する。

つくる責任つかう責任

気候変動に具体的な対策を

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる。

気候変動に具体的な対策を

海の豊かさを守ろう

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し,持続可能な形で利用する。

海の豊かさを守ろう

陸の豊かさも守ろう

陸域生態系の保護,回復,持続可能な利用の推進,持続可能な森林の経営,砂漠化への対処,ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する。

陸の豊かさも守ろう

平和と公正をすべての人に

持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し,すべての人々に司法へのアクセスを提供し,あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する。

平和と公正をすべての人に

パートナーシップで
目標を達成しよう

持続可能な開発のための実施手段を強化し,グローバル・パートナーシップを活性化する。

パートナーシップで目標を達成しよう

名古屋青年会議所のSDGsへの取り組み

名古屋青年会議所ではSDGsで定められた目標達成に関係する、
様々な事業・例会を企画運営しています。
一部ではございますが過去の取り組みをご紹介させていただきます。

2020年度 第70年度 名古屋青年会議所スポーツを通して国際交流を推進する事業

『We will get through this,together(共に乗り越えよう)eFootball,
ウイニングイレブン2021 SEASON UPDATEオンライン世界大会』

本事業は、新型コロナウイルス感染拡大により、国を越えた人の移動や集まりが規制され、国際的な活動が中止に追い込まれている昨今の社会情勢においても、eスポーツを通じて世界の人々がつながる機会を発信・創出することを目的に開催しました。
国内チームによる予選が行われ、翌日の国際交流試合への出場チームを決定しました。翌日18日には、日本・韓国・タイ・インドネシア・ウズベキスタンから1チームずつの計5チームによる対戦が繰り広げられ、インドネシアチームの優勝で幕を閉じました。

ジェンダー平等を実現しよう

住み続けられるまちづくりを

パートナーシップで目標を達成しよう

2020年度 第70年度 名古屋青年会議所雇用格差解消を実現する事業

2020年度、名古屋青年会議所では、障がい者の雇用格差を解消するための事業を行いましたが、2021年度は、健常者の一般的な賃金収入と障がい者の賃金との収入格差を解消するための事業を行いました。
本事業は、障がい者が製造した商品と健常者が製造した商品との価格差を是正すると共に、市民が障がい者の個々の能力の高さを知ることで、障がい者一人ひとりの個性を活かした多様な形の働き方が創出されることを目的として開催されました。

ジェンダー平等を実現しよう

人や国の不平等をなくそう

住み続けられるまちづくりを

パートナーシップで目標を達成しよう

2020年度 第70年度 名古屋青年会議所誰もが共生できる社会を実現する名古屋フォーラム

近年、国内においても、国際的にも、「共生」「共生社会」の実現が模索されています。しかし、多くの人々はそのような価値観の共有や価値観に基づいた行動に踏み出すことは十分にできていないのではないでしょうか。
本フォーラムは、名古屋市・社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団との共催にて開催しました。
日本のトップパラアスリートである井谷俊介氏と名古屋おもてなし武将隊 織田信長氏との対談、名古屋青年会議所の事業の1つである3G-Projectに参加した高校生による提言、さらには、姉妹青年会議所も参加しての合唱により、共生社会の可能性を探りました。

質の高い教育をみんなに

人や国の不平等をなくそう

平和と公正をすべての人に

パートナーシップで目標を達成しよう

SNS・メルマガを
登録して、
JCI名古屋の
最新情報をGET!